【武蔵小金井の歯医者】歯周病によって発生する口臭について

歯周病の主な症状は、歯茎の炎症や腫れ、出血などの目に見える症状です。

また、歯周病を放置していると、強い口臭が出ることもあり、こちらは自分自身というよりは、主に周囲の方への悪影響を及ぼします。

ここからは、歯周病によって発生する口臭の仕組みや特徴などを中心に解説したいと思います。

歯周病で口臭が発生する仕組み

歯周病菌は、食べカスなどに含まれるタンパク質を分解する過程で、メチルメルカプタンというガスをつくり出します。

こちらが、歯周病の口臭における主な原因です。

また、歯周病が進行すると、歯と歯茎の境目にある歯周ポケットがどんどん深くなります。

歯周ポケットの中は酸素が少ないため、酸素がたくさんある環境を好まない歯周病菌が活発に動き、口臭はよりひどくなります。

さらに、歯周病が重篤化すると、歯の根元あたりに膿の塊が形成されます。

こちらは歯槽膿漏と呼ばれるもので、こちらの膿の塊が破裂すると、強烈なニオイを放つようになります。

歯周病によって発生する口臭の特徴

歯周病が原因で発生する口臭は、以下のようなニオイに例えられることがあります。

・腐ったタマネギ
・腐った卵
・生ごみ

腐ったタマネギのようなニオイの原因は、先ほども触れたメチルメルカプタンです。

メチルメルカプタンは毒性が強く、歯周病を進行させる原因の一つとされています。

また、腐った卵のようなニオイの原因は、硫化水素という物質です。

こちらは、プラークからの発生だけでなく、舌の上にこびりついた舌苔にも多く見られます。

そして、生ごみのようなニオイは、ジメチルサルファイドが原因と考えられています。

ジメチルサルファイドは、海苔などの食品にも含まれていて、生ごみほどではありませんが、軽度な生臭さとして感じる方もいます。

歯周病で発生する口臭にはなかなか自分で気付けない

歯周病の症状が進めば進むほど、発せられる口臭は強烈になります。

しかし、こちらはあくまで周囲の方にとっての強烈なニオイであり、口臭を発している本人はなかなか気付くことができません。

こちらの理由としては、自身のニオイに慣れてしまうことが挙げられます。

他人のニオイは、普段から嗅いでいるわけではないため、変化に気付きやすいですが、自身の口臭は常にそのニオイを嗅いでいる状態であるため、徐々に感じなくなっていきます。

また、歯周病のニオイは、ニオイを感じ取っている鼻と非常に近い口から発せられるため、特に慣れやすく、どれだけ強烈であっても、感じ取れなくなってしまいます。

歯周病の口臭を自身でチェックする方法

普通に日常生活を過ごしていて、歯周病の口臭に気付くことができるケースは少ないです。

そのため、口臭が気になるという方は、以下のような方法でセルフチェックをしてみましょう。

・ティッシュを使用する
・コップを使用する
・口臭チェッカーを使用する

ティッシュを使用する

ティッシュで舌の上、歯茎の近くを拭ったとき、そのティッシュからひどいニオイがする場合は、歯周病による口臭である可能性が高いです。

コップを使用する

空のコップに息を溜めるようにして、中の空気を嗅ぐことでも、口臭を確認することができます。

このとき、前述したような腐ったタマネギ、卵、生ごみのようなニオイがする場合、歯周病が進行していることが考えられます。

口臭チェッカーを使用する

近年は、口臭チェッカー(ブレスチェッカー)と呼ばれる製品で、自身の口臭をチェックする方も増えています。

こちらは、自身の息を吹きかけることにより、口臭を数値化してくれるというものであり、目に見えて口臭の程度を把握することができます。

ただし、口臭チェッカーはあくまで市販の製品であるため、医療機関で使用する製品と比べると、精度は劣ります。

具体的には、2回連続で計測しているにもかかわらず、高い数値が出たり、低い数値が出たりすることがあります。

歯周病の口臭を改善するには?

歯周病によって発生する口臭を改善するには、やはり根本的に歯周病を治療する必要があります。

歯周病が進行すると、炎症部分が化膿し始め、歯周病菌が放出する揮発性硫黄化合物(メチルメルカプタン、硫化水素、ジメチルサルファイド)に膿のニオイが混じり、さらに口臭が強くなるおそれがあります。

また、代表的な歯周病の治療としては、口臭のもとになっているプラークや歯石の除去が挙げられます。

歯周ポケットに溜まった汚れを取り除くことで炎症が抑えられ、次第に口臭もなくなります。

その他、治療とともに歯ブラシやデンタルフロスでセルフケアを行うことも、歯周病の口臭改善につながります。

まとめ

ここまで、歯周病によって発生する口臭に関することを解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

歯周病は、放置するとどんどん口内環境が悪化し、歯の脱落、ひいては全身疾患につながるおそれもあります。

また、口臭もひどく、一度発生したものはなかなか簡単には完治しないため、日頃からセルフケアを徹底し、そもそも歯周病を発症させないことが大切です。

関連記事

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!