【武蔵小金井駅前の歯医者】矯正治療を行うべき子どもの不正咬合について

子どもの歯並びが良くない場合、親御さんは放置せずに矯正治療を受けさせるべきです。

まだ顎が成長段階にある子どもは、早めに矯正治療を受けることにより、スムーズな歯並びの改善が期待できるからです。

今回は、矯正治療を行うべき子どもの不正咬合について解説します。

不正咬合とは?

不正咬合とは、簡単にいうと歯が正しく噛み合っていない状態をいいます。

こちらを歯の問題と認識している方も少なくありませんが、実際は歯の生え方だけの問題ではありません。

顎の成長異常により、不正咬合が生じているケースが多いです。

他にも指しゃぶり・舌癖なども影響していて、不正咬合の種類によっては、遺伝的要因が強い場合もあります。

矯正治療を行うべき子どもの不正咬合7選

子どもに以下の不正咬合が見られる場合、親御さんは矯正治療を受けさせるべきです。

・上顎前突
・下顎前突
・叢生
・正中離開
・開咬
・交叉咬合
・過蓋咬合

各項目について詳しく説明します。

上顎前突

上顎前突は、上の歯が前に出すぎている状態であり、出っ歯とも呼ばれます。

前歯の役割は食べ物を噛み切ることです。

奥歯を噛み合わせて「イー」と口を開いたとき、正面から見ると上の前歯と下の前歯の中心線が一致していて、下の前歯が半分ほど上の前歯に隠れているのが正しい状態です。

一方、上顎前突は口を開いたとき、以下のような状態になります。

・下の前歯がまったく見えないほど隠れている
・横から見ると下の歯の先端が上の歯の裏側に接触していない
・歯が前に出すぎていて、唇のしまりが悪い

下顎前突

下顎前突は、上下の噛み合わせで下の前歯が前に出てしまう状態で、受け口や反対咬合とも呼ばれます。

審美面での治療が多く見られますが、下顎前突による健康面の問題や、発音がしづらく言葉が伝わりにくいなど、日常生活に支障をきたす場合もあります。

また不正咬合の中でも、顎関節に大きく負担がかかり、顎関節症になるリスクが高いのが下顎前突です。

放置しても改善されることはなく、さまざまな弊害に伴いさらに悪化する可能性があります。

叢生

叢生は、隣り合う歯同士が隙間なく並んでいて、デコボコ・ガタガタしている状態です。

子どもの歯のトラブルの中ではもっとも多く、全体の約8割を占めています。

主な原因の一つは、遺伝によるものです。

生まれつき歯のサイズが大きかったり、顎が狭かったりすることで起こります。

また乳幼児期に舌を動かせていない、正しい食べ方をしていないといった場合も、顎が発達せず叢生になりやすいと言われています。

正中離開

正中離開は、前歯の中央に隙間ができてしまうという不正咬合で、すきっ歯と呼ばれることもあります。

正中離開の原因は、上唇の裏にある上唇小帯と呼ばれる1本のヒダ状の帯が長いことが原因で、前歯の間に隙間が生じることです。

このような場合は、上唇小帯を切除しなければいけないこともあります。

ちなみに、全体的に歯の隙間があるケースは、空隙歯列というまた別の不正咬合です。

開咬

開咬はオープンバイトとも呼ばれるもので、奥歯で噛んでいる状態で前歯に隙間ができるというものです。

前から見ると、上下の前歯がしっかりと噛み合っていません。

そのため前歯で食べ物を噛み切ることができず、サ行やラ行の発音がしにくいなど、日々の生活に支障をきたすことが多々あります。

また、前歯で噛めないため奥歯への負担が大きく、顎関節への負担や将来的に歯周病の進行因子になってしまうことも考えられます。

悪習癖や舌の筋力不足、上下の骨のアンバランスなどが主な原因です。

交叉咬合

交叉咬合はクロスバイトとも呼ばれるもので、顎がずれて上下の噛み合わせが正常な場合とは反対になっている状態です。

成長期に上顎と下顎が左右前後にずれている場合、正常な顎骨の成長を阻害し、今以上に状態が悪くなる可能性があります。

具体的には噛み合わせのずれだけでなく、顎変形症などを引き起こし、顔の歪みが生じることも考えられます。

そのため、乳歯列期からできる限り早期の矯正治療が望ましいです。

過蓋咬合

過蓋咬合は、奥歯で噛んだときの噛み合わせが深すぎる状態です。

上顎前突と少し似ていますが、上の前歯の生える方向がまっすぐであっても、上の前歯が目立つという点が上顎前突と異なる点です。

過蓋咬合の子どもは噛み合わせが深いことから、奥歯への負担が強くかかってしまい、奥歯の擦り減りが激しくなる傾向にあります。

また、下の前歯が上の前歯に食い込むように当たるため、上の前歯が前に押されて出っ歯になっていくことも考えられます。

ちなみに、過蓋咬合は歯に強い力がかかります。

そのため、詰め物や被せ物が外れやすくなる可能性もあります。

まとめ

子どもの不正咬合は、日常生活や健康、成長に大きな支障をきたします。

また、歯の見た目が悪くなることから、コンプレックスを抱く子どもも少なくありません。

歯並びの悪さをチャームポイントと捉えることもありますが、やはり将来のことを考えるのであれば、早めに矯正治療を受けさせるべきです。

冒頭でも触れたように、子どものうちから治療すれば、症状は改善される可能性が高いです。

関連記事

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!