フラップ手術は、進行した歯周病に対して行う外科治療です。
歯茎を切開して剥離し、普段は見えない歯周ポケットの奥深くにあるプラークや歯石、感染した組織を直接目で見てキレイにします。
またこちらの手術には当然メリットがありますが、治療を受けるにあたっての注意点もあります。
今回は注意点を中心に解説します。
フラップ手術のメリット
フラップ手術の主なメリットとしては、以下のことが挙げられます。
・歯周病の進行を抑える
・歯を残せる可能性が高まる
・セルフケアがしやすくなる
・組織の再生を促せる場合がある
フラップ手術を受けることで、歯石や細菌を徹底的に除去できるため、歯周病の進行を根本から食い止めることが可能です。
また重度の歯周病で抜歯を勧められた場合でも、フラップ手術によって歯を温存できることが考えられます。
さらに、深い歯周ポケットをなくすことで、治療後のブラッシングなどのセルフケアはしやすくなりますし、失われた歯周組織の再生を促す処置をあわせて行うことも可能です。
フラップ手術の注意点を受ける場合の注意点6選
歯科クリニックでフラップ手術を受ける際には、以下の点に注意が必要です。
・術後の身体的負担と不快感
・歯茎が下がる
・知覚過敏
・食事や口腔ケアの制限
・再発の可能性
・適用外になることがある
各項目について詳しく説明します。
術後の身体的負担と不快感
フラップ手術は歯茎を切開する外科治療であるため、術後にはさまざまな症状が現れる可能性があります。
例えば、麻酔が切れた後には痛みや腫れが生じることが考えられます。
こちらは通常数日~1週間程度で治まります。
また術後しばらくは出血も見られることがあり、傷が完全に治るまでには数週間かかるため、その間は安静にして過ごさなければいけません。
歯茎が下がる
フラップ手術を受けた後は、歯茎が下がることがあります。
フラップ手術では、歯周病の原因となっている感染組織を取り除くため、治療後には健康な状態の歯茎が引き締まります。
これにより、歯の根元部分が露出したり、歯が長く見えたりすることが考えられます。
そのため、歯の審美性が低下し、見た目を気にしながら過ごさなければいけない可能性があります。
知覚過敏
フラップ手術を受けることにより、知覚過敏の症状が現れることもあります。
前述の通り、フラップ手術後は歯茎が引き締まることにより、歯の根元部分が露出することがあります。
この部分は通常見えている歯の表面部分よりも敏感であり、知覚過敏の症状が現れやすいです。
具体的には熱いものや冷たいものなどに触れたときや、ブラッシングの際に歯ブラシが触れたときなどに痛みを感じるようになります。
食事や口腔ケアの制限
フラップ手術を受けた後は、ある程度歯茎が回復するまでの期間を設けなければいけません。
またこのときには、食事や口腔ケアに関する制限が出ます。
例えば食事については、硬いものや辛いものなどの刺激があるものを避け、やわらかい食事を積極的に摂る必要があります。
また患部への刺激を避けるため、慎重な口腔ケアが求められます。
特に普段から強めにブラッシングをしがちな方などは、注意が必要です。
再発の可能性
フラップ手術によって歯周病の原因を取り除いたとしても、100%同じような症状を再発しないとは限りません。
その後の適切なセルフケアやメンテナンスを怠ると、歯周病が再発する可能性があります。
またこちらはフラップ手術だけに限らず、すべての歯周病治療に言えることです。
歯周病は歯周病菌が原因の疾患であり、口内の歯周病菌を完全に排除することは不可能です。
そのため、常にセルフケアやプロケアを行い、歯周病菌を増やさないための対策を取り続けなければいけません。
つまり、歯周病予防は半永久的に行う必要があるということです。
適用外になることがある
フラップ手術は、誰でも受けられる治療ではありません。
例えば高血圧や糖尿病、心臓病や免疫不全などの重い疾患を抱えている方は、外科手術がリスキーになるため、フラップ手術を適用できません。
また血友病などの血液疾患がある方も、出血が止まりにくいため基本的にフラップ手術歯見送られます。
さらに、喫煙をしている方も注意が必要です。
喫煙は血管を収縮させ、傷の治りを悪くします。
術後の治癒が困難になるリスクも高まるため、フラップ手術を受けられないか、もしくは事前に禁煙を求められます。
ちなみに高齢者の方については、術後の合併症のリスクや回復までの時間が長くなる可能性があるため、フラップ手術を適用するかは慎重に判断されます。
まとめ
歯周病が重度にまで進行しても、フラップ手術を受ければ症状は改善する可能性があります。
しかしフラップ手術は少なからず患者さんに負担がかかる治療ですし、必ずしも適用できるとは限らないため、注意が必要です。
もちろん、そもそも初期症状でとどめておけば、フラップ手術を受ける必要はありません。
そのため、日常的に正しい歯周病予防を実践することが望ましいです。
